とれもろすらむる

イラスト好きなとれもろすらむのブログです。

お題交流絵をtwitterで!メモ

twitter 交流絵企画のメモ

 

 

 

【すべてについて】

【画像の形式】

・絵の交換をtwitter上で完結するのであれば画像は劣化のないPNG形式でもらった方が完成品がきれいになるのでよい。線画交換などでは重要かも。

 (追記:サイズが大きくなると自動で縮小される場合もあるらしい?未確認)

・集合絵など画像サイズが大きくなる場合、何らかのほかの手段で(Pixiv、サーバーなど)再配布できるとよい。

twitterの画像URL末尾に:origをつけると投稿時のオリジナルサイズで画像を閲覧できる。

twitterのアプリなどを使うと問答無用でjpeg形式になっているかもしれないので、PNG指定する時は画像を保存する際に指定することが必要。

 

 >>

画像 ファイルサイズの変化(色数・グラデーションの少ないイラスト)

・684*1800→455*1197
png(568KB→296KB)
・jpg品質100(409→35)
・jpg品質60(64→35)
・jpg品質30(44→35)
 ツイッタ投稿時に圧縮されるのでJPG品質は若干しか関係無いっぽい

 <<

 

 

【コーディネート企画】

・色を決めちゃって1枚描く

・形式を指定(サイズ・白背景・形式)

 すると早いかも!

figma テーブル美術館 考える人を買いました

f:id:toremorosuramu:20150731212407j:plain

イラスト好きのとれもろです。

 

このたび初フィギュア買いました。

figma テーブル美術館シリーズ 考える人

です。わーい

 

感想は、

・初figmaをネットで買ったら思ってたより小さい

・動かすこと自体がポーズの勉強になる

・筋肉がはっきりしていることがデッサンにありがたそう

・そこにあるだけで面白い

 

です。

初可動フィギュアで何をレビューすればいいのか分かりませんがとりあえず書いていきます。後ほど書きたすかもしれません。

 

 

・大きさ

f:id:toremorosuramu:20150731223600j:plain

これについてはほぼ何も考えずに買いましたが、初figmaは思っていたより小さかったです。

腕一本を伸ばしたあたりに立たせて、デッサンすると良い感じになりそうです。

人をクロッキーするの、狭い部屋だと難しいので、これは結構ありがたいです。

 

 

・色合い

f:id:toremorosuramu:20150731204840j:plain

これは少し画像をいじってあるので若干明るめに出ています。

figma初購入なので期待されるクオリティがいまいちわかりませんが、自分はデッサンとポーズ確認目的なので十分だと思いました。

(現在企画中の石膏バージョンについて。デッサン目的であれば石膏のほうがやわらかい影をとりやすいかもしれませんが、ブロンズバージョンでも十分デッサン用途に使えると思います。ブロンズ特有かは不明ですがテカリがあるので、照明をある程度絞れば筋肉のトップは分かりやすくなりそうです。)

 

 

・関節

少々はずれやすいかも。しかし1時間ほど触っているうちに、関節外しせずに動かすコツが分かってきたので慣れの問題に感じられます。

左足がはずれやすかった(というか通販店で開封した跡があり、外れていた)のですが、グイッと入れるとちゃんとはまりました。ネットショップの○○さん、開封済みって明記しないならバレないように開けてください!足はめくらい頑張れよ!

(多分その店舗のラス1だったので、こういうこともあるのかな。

可動域は、figma初心者なので何とも言えませんが、飛び蹴り、女の子座りは難しそうです。(求めるものが高いかも!)

 

 

・パーツ

今回初figmaですが、手のパーツがよくできているなと感心しました。

「『考える人』のポーズ」をするのには手と顔の交換が必須ですが、さほど難しくなく交換することができ、これまた感心しました。

f:id:toremorosuramu:20150731215117j:plain

手は合計10個。

f:id:toremorosuramu:20150731220252j:plain

おお~。色が濃い目のせいかけっこうリアルに見えます。

ブロンズ色のせいか、小さなシワや凸凹もわりと目立つようです。

 

 

・手の内容・

開き(左右)

握りこぶし(左右)

軽く握る(左右)

立ち時脱力(左右)

軽く指さし(右)

考える人のポーズ用(右)

 

 

・ポーズ

初心者自然なポーズを探すのが結構大変かも。ニコニコ動画youtubeで講座を探すとよさそう。

f:id:toremorosuramu:20150731222102j:plain

ふてくされ・もしくは照れのポーズ

安定して立ちそうなポーズを探して立たせると自然な立ち姿になったのは感動しました。ちょっと内また気味にするだけでなんだか女の子っぽくなったり。可動フィギュアは面白い!

 

 

・心遣い

パーツ保管用のジップロック的袋が付いていることに私は感動しました。

なんて日本的な心配りなんだ!

 

 

・面白ポイント

やっぱり見慣れたシルエットなので、視界の端に映るだけで若干ウケます。

 

 

・デッサン用途としては?

まだ描いていないのでそのうち!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

めも

・画像の明度調整にinstaflash(超便利)を使用しました。

はてなダイアリー、たまに編集画面を開きなおさないと激重!!

東方Project ファンの年齢層について

 

 

東方プロジェクトのファンの年齢層 について

 

 


どこかの調査で、10代のファンが50%を占めているらしい、ということを知りました。

ぼんやりイラスト描いてる人(たま~に描いてツイッターに流す程度)視点で、

なんで10代に人気なのか考えてみたことをメモしていきます。

(画像とかはぐぐってください。『東方projectファンの年齢層クソワロタ』など・・

 低解像度の画像から漠然と読んだところ、10代およそ49%、20代33%、30代10%、40代のこり%でした

 調査方法は不明なので、場所、期間も不明ですが、恐らく'15例大祭のデータかと思われます)

 

 

結果


・参加人口が多く

・コンテンツ初期参入がしやすく

・超初心者からセミプロまでのプロセスが明確化している


この3つがすんごく支えている気がしますね。一言で言うと、参入しやすく奥が深い趣味なのだ、というめっちゃよくある話になりました。

 

 

 


・・・・・・・・・・・・・・

 

というところまで書いてめっちゃ面倒になってきたのであとは思いついたものを箇条書きで。

 


同人の特徴


・製作者と消費者の層が重なっているイメージ


 ・消費人口のかなり高い割合が生産人口に転化しているイメージ

 

 

かける

 

 

・敷居が低い。初期参加コストがほぼゼロで、なおかつ参加形態が多種


 ・ツイッター(イラスト消費、生産)

 ・ニコニコ動画(動画)

 ・Pixiv(イラスト消費、生産、メイキング含)
 ・同人誌即売会(総合コンテンツ消費、生産)

 ・ゲーム(元ネタコンテンツ提供) など


・コンテンツ生存暦が長くコンテンツが豊富


・ニッチな物語も支えられる(人口の多さ故)

 

 

かける

 

 

・イラストが描きやすい


 ・ツイッターで落書きでもふぁぼしてもらえる

 ・絵のレベルが自分と近い人と知り合える(理由:生産人口)

  ⇒モチベーションが落ちにくい


・絵のレベルが自分と近い人と知り合える(理由:生産人口)(2回目)

・参考になる講座が山のようにある

  ⇒参考になる絵がたくさんある


 ・オリジナル衣装の基本形態がシンプルで描きやすく、凝れる

  ⇒凝り方で勝負ができる

 

 


こんな感じでしょうか。

 

・エロコンテンツ

・ニコ動ユーザーの特徴

 についてはほぼ興味がないので全く詳しくありませんが恐らく重大な要素だと感じてはいます。

 荒れている場所もあるようですが、自分のツイッターTLで見る限り、マナーの良い絵師さんが多いなぁと思っています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

あと10代について想像した物語については

・全盛期を体験しこなれた絵師のテクニックを見てそのノウハウを吸収するカリスマ的10代絵師を中心として10代消費者が増加

・消費者が増加したことによる生産者の増加

という正のスパイラルがあるのかなと、なんとなく雰囲気から。根拠は特にありません、勘です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

個人的なアレなんですが、web上で添削形のデッサン教室のかわりになるものがあればさらにコンテンツの成長速度とパワー、人口は増すと思います。イラストレーターの中村祐介さんくらいにやれれば最高なんですが、ああいう神(慈悲と業界への愛が溢れているプロ)の所業は神だからこそできるのであって一般人にはちと無謀そう。


金にならずに時間がかかる、その上ネットではマナーが悪い人もいるので私はまったくやる気は起きませんが(自分にはその技術もないし!)


教えるのも大変だからね。

 

 


あと勘違いして頂きたくないのですが、


・これなら俺(私)にもできるかも!


というのは非常に大きなモチベーションになるので馬鹿にできません。超大事です。東方が押さえている一番大事なポイントはここではないでしょうか?

自分で、自分の見てみたいものを生み出す楽しさや喜び、人と同じものを共有できる時間はすばらしいものだと思うのです。それへの第一歩だと思います。


手を動かして楽しむという刺激を知る方が1人でも増えることを願っています。

コンテンツにとって、若人は宝です。

 

・・・・・・・・・・・

 

あと、はてなブログの記事作成、IEなんですがガチ重です。なんなの?

 

文字 が 遅れて 現れるよ!

(過去の話)2014夏コミの、面白そうだった人のメモ

2014 夏コミ

 

 

  • 旅行記・体験記サークル

 

Tres Palus

 かざたち

 @kazatachi

・なんか面白そうだった記憶がある。

 

  • 人工結晶

石華工匠

 http://www.cyclicblue.com

・少し脆かったけどきれいだった。

ビスマス

 

金平和茂

K_Kanehira

・背景が美しい人。クリアファイル買った。背景の人は下書き鉛筆多い。

コミティア112:一般参加【本感想など】

コミティア112に一般参加してきました。

以下は購入したもののリストです。(順不同)

素敵な点をメモします。

 

・『手のひら庭のひと語り』/ ペタルダと野花の杖

 ページレイアウト、重厚感、キャラクター

 かなり暗めの厚塗りで素敵。

 

・『夢美術館』 / 諒

 キャラクターのふわっとしたタッチとぱきっとした人工物のコントラスト。

 続きが気になるところ。

 

・『おでかけしよう ―MINATO ART BOOK―』/MINATO

 厚塗り。むっちり肉とはっきりした輪郭、暗さと明るさ、画面全体のコントラスト

 

・『少女退廃本』  / (合同誌)

 ツイッターで途中経過をあげている人がいていいなと思っていた。

 良いテーマだと思った。良いテーマの共通点を知りたい。

 いいなと思った人三人 / 紺野真弓さん、ライオネル山崎さん、ゆのさん

 

・『エソラゴト』 / ネルノダイスキ

 コミケでのゆめにっき企画「火星ピクニック3」で好きになった著者さんのオリジナル本

 ぶあつい。暗い。エネルギーを感じる。モノクロ。点描が恐ろしい。

 人物に結構喜怒哀楽がある。そのわりに顔を余裕でつぶす(穴をあける、ケムリで隠す)他者は太い主線できっちり別れてはいる。

 特に好きな話は『アザーサイド』。ご本人から購入できてよかったと思う本。

 

・『幻想』 / 白目黒目

 単眼本。らぶりー

 単眼は2次元だから通用する、と思う、その特徴は紙と相性がいいのかも。

 

・『L'amore a prima vista』 / (合同)

 単眼・複眼本。愛されている単眼・・・

 中扉デザイン(ラフ画)、背表紙のデザインがいい。紹介がidなど見やすくて助かる。集合絵に職人を感じる(好きです)

 

・ポストカード / きぬてん

 平ら、明るい、ポップ、塗りつぶし、CG。線はアナログ。楽しそう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

・シール / しりもと

 撤収間際だったのかシールをゲットした。赤い女の子。しりもとさんの女の子はかわいい。

 

・『宇宙階段』試し読み版 / 劇団デブリ

 ああ読みたかった。再販・通販があるみたいで安心した。

 

・名刺 / sumire kojima

 『読書万巻 旅ごこち』を書いた方の名刺。素敵な本だった、他の本の内容もみればよかったと後悔している。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

見たり読んだりして気付いたこと

 

【本】

・奥付にタイトル、発行日、HPアドレス、メールアドレス、ツイッターアカウント、印刷所を載せるとよい。見やすい、探しやすい。(諒さんの本)

・コピー本だろうがクオリティが高い物は高い。くふうが大事。背表紙部分を印刷で色分けする、表紙は良い紙を使う、線に合う紙を使いクラフト紙や色々挑戦してみる(表紙に和紙風洋紙は良くてもクラフトは向かない)など。特に線を生かす作品にはコピー本か否かの境目はあまりないなと思った。透けない紙であればなおよし。最後に裁断できればいいよね。めくりやすくなるだけで高級感がでる(のではないだろうかと予測する)

 

【サークルスペース】

・布でスペース列記号の紙を隠さないでほしい。

・机の上に絵とサークルスペースはすごく見つけやすくて助かる。

オッドアイかっこよかった。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

友人と回ったりできたので楽しかったです。同人・イラストをちょびっと描く・買うってのはコスパがいい趣味だねと話していました(遠征が必要だと話はちょっと違うと思うけど)

イベント一般参加4回目(コミケ2回・コミティア2回)にしてやっとブースのまわり方を心得た。コツは欲張らないこと。欲しいなら並ぶこと。財布にお金を入れすぎないこと。自分の予算は交通費も張るし本のみで4~5千円(目星つけた本+冒険の1500円)。

他のイベントもふらっといける距離なら行きたい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

気になるリスト

 

新宿トムキャッツ / 水田本舗

ヴァレンタイン会議 / つゆくさ

宇宙怪談 / 劇団デブリ

最近の赤さん / とよ田みのる

世界歴史風俗マンガ≪古代編・上≫ / 横弥真彦

R.P.E / TAGRO

知らないタイプ / 恥骨

読書万巻 旅ごこち / Sumire Kojima

 http://signaless1.tumblr.com/

 @p_signal

梅こぶ茶に梅干し入れると美味しい

さむいから冷やし中華やめたよ。

かわりにオリジナルイラストのタンブラーはじめました。実験中です。


toremorot-ta